自動車整備士は、文字通り自動車を整備するプロフェッショナルです。みなさんの中には、肉体労働で厳しい仕事のイメージを持っている人もいるかもしれません。そんな自動車整備士のやりがいは、どのような部分にあるのでしょうか?
この記事では、自動車整備士のやりがいについて解説致します。
自動車整備士のやりがいとは?
自動車整備士にはどんなやりがいがあるのでしょうか?この記事では自動車整備士のやりがいについて解説していきます。
お客様からの「ありがとう」の言葉
自動車整備士が整備や修理をするときは、車の持ち主であるお客様が困って整備工場やディーラーに持ち込むときであることが多いです。
今、まさに困っているお客様の問題を解決したり、相談に乗ったりすることで、お客様から直接感謝の言葉を頂けることもあるでしょう。自分の技術や仕事がお客様から直接評価されることにやりがいを見出している整備士は多くいます。
人の命を守る仕事であるという使命感
車は日常的に運転する人も多く、非常に身近な存在ではありますが、ひとたび事故が起きれば命を落とす人が出ることもあるものでもあります。
そうならないように、車をきっちりと整備して安全な状態にし、お客様に安心して乗ってもらえるようにする。それが整備士の仕事の意義です。
自動車整備士の仕事は、人の命を守る社会的意義のある仕事であると言えるでしょう。
修理が終わったときの達成感
車の故障というのは、すぐには原因がわからなかったり、整備の難易度が高い複雑なトラブルも多く存在します。その問題やトラブルを自分の経験や知識、技術で解決し、万全の状態にできれば、強い達成感を得られるでしょう。
また、毎日地道に技術や経験を積んでいくことにより、より難しい整備への挑戦もできるようになります。昔できなかった整備ができるようになったときの達成感はひとしおでしょう。
自動車整備士という仕事の魅力
自動車整備士という仕事のやりがいについて前の章で解説致しました。それでは具体的にどのような魅力、メリットがあるのでしょうか?
自社のパーツや車が安く手に入る
ディーラーで働く整備士は、社割で自社のパーツや車が安く手に入るケースが多くあります。また、その取り付けや整備も自分自身でできますので工賃も抑えることができます。
車が好きで、整備だけでなく日々乗りたい!新しいパーツや車がほしい!という人にとっては非常に魅力的な仕事ですね。
様々な車に触れられる
民間整備工場であればメーカー関係なく様々な車、ディーラーであれば取扱いメーカーの最新車など、多種多様の車を整備することができます。種類の違う車をたくさん整備したい!という方にはうれしいポイントです。
また、乗用車だけでなくトラックなどの大型車や、建機重機、ビンテージカーなどを整備できる職場もあります。興味がある種類の車を取り扱っている職場を探してみるのもいいかもしれませんね。
キャリアアップしやすい
自動車整備士は無資格からでも勤めることができ、その後資格を取得することでステップアップが可能です。自動車検査員や溶接関連資格など、取得することでキャリアアップに繋がる関連資格も多くあり、特にディーラーなどでは研修も充実しているため新たな知識を得やすくなっています。
また、整備士経験を活かしてサービスフロントや営業などへのキャリアアップも可能です。
安定した国家資格
自動車整備士は国家資格で、一度資格を取得すれば一般的に失効はありません。
もちろん、経験や知識を積み重ねることは大切ですが、国内であれば都道府県を問わず、資格があれば働ける場所は多いでしょう。自動車整備士になることにより、住む場所などの自由が生まれるのは魅力的ですね。
自動車整備士は現在、慢性的な不足の傾向にあるため、転職もしやすい状況です。整備工場は全国に9万件ほどありますから、資格と経験さえ持っていれば希望に合う職場を見つけられる確率は高いでしょう。売り手市場の現場に身を投じるのは自身の選択肢を増やす素敵な選択と言えますね。
最後に
以上、自動車整備士のやりがいと魅力についてご紹介しました。この記事を読まれた方は、自動車整備士として海外で働こう!海外移住をする方法も一読することをおすすめします。
最後になりましたが、弊社ダイバージェンスでは自動車業界で働きたい「自動車整備士」「自動車検査員」向けの求人情報を多数扱っております。
自動車業界に精通したキャリアアドバイザーが、応募書類の書き方や面接の心構えなど様々な面でのサポートをいたします。未経験可の求人も多数ありますので、他業種からの転職になる方もぜひお気軽にご相談ください。