自動車整備士は車を整備するスペシャリストであり、国家資格でもあります。車好きな方からすれば、憧れの職業でしょう。この記事では、自動車整備士の資格を働きながら取る方法や、未経験・無資格から整備士になる方法について解説致します!
自動車整備士資格の取得方法
自動車整備士の資格取得方法は大きく分けて2パターンあります。この章では取得方法を解説していきます。
無資格から3級自動車整備士を取得する方法
自動車整備士の資格は1級から3級まであり、1級が最難関資格、3級が登竜門です。無資格者、未経験者はまず3級自動車整備士を目指しましょう。ただし、いきなり試験を受けられるわけではなく、自動車整備工場にて1年以上の実務経験が必要です。
実務経験を積んで受験資格を得て、3級自動車整備士の資格試験に合格することにより、はじめて自動車整備士の国家資格が取得できます。そのため、無資格や未経験の方はまず無資格・未経験でも雇ってくれる自動車整備工場を探しましょう。
この方法であれば、働いてお金を稼ぎながら自動車整備士の資格を取得できます。現在整備に携わっている人に直接教わることができるため、より実践的な技術を身に着けられるでしょう。
自動車整備士の専門学校に通って資格を取得する方法
自動車整備士の専門学校は、ほとんどの場合2年制です。専門学校の2級自動車整備士養成課程に2年間通うことにより、卒業してすぐに2級自動車整備士の資格を受験できます。整備工場での実務経験は必要ありません。
学費などの問題はありますが、本腰を据えて自動車整備士を目指す方は、最短で資格が取得できる専門学校へ通うのがベストでしょう。専門学校を卒業した人の方が、試験の合格率は高いと言われています。
整備士資格は通信教育で取得できる?
働きながら資格を取得するのなら、通信教育などがあれば便利ですよね。
しかし、残念ながら、自動車整備士資格は通信教育では取得できません。前述の通り、資格試験を受験するのに実務経験が必要になるからです。
学科試験対策や、趣味の整備のためなど資格取得を目的としない通信教育は存在しますが、通信教育を受けただけでは資格は取れないため注意しましょう。
無資格でもできる!自動車整備士の仕事
無資格でできる自動車整備士の仕事は何があるのでしょう?この章では無資格・未経験でもできる自動車整備士の仕事について解説していきます。
無資格の人ができる自動車整備の仕事
自動車整備士は国家資格であり、整備士資格を取得していない人が行うと法律違反になる整備業務は多いです。しかしもちろん、無資格者や未経験者ができる自動車整備の仕事もあります。例えば、エンジンオイルの交換やタイヤの交換などは無資格者でも行えます。
他には、自動車整備士の資格を持つ人のサポートなども可能です。無資格者や未経験者は、そのような仕事を通して自動車整備を学び、資格取得を目指していくといいでしょう。
無資格可・未経験可の求人はあるの?
自動車整備士を求人している企業のほとんどが、有資格者の応募を前提としています。しかし、全ての求人が無資格者不可というわけではありません。昨今の整備士不足もあり、特に年齢が若い場合など、無資格からでも育てる用意のある企業は増えてきています。
まず自身の年齢や経験を見て、どんな条件なら働けるかを整理したうえで、複数の企業に応募してみましょう。一度に複数企業受けることで、条件を比較し、よりよい方の企業を選ぶことができます。
自動車整備士としての就職活動・転職活動が難航する場合は、転職エージェントに頼ってみるのも一つの手かもしれません。未経験者の採用実績のある企業などを紹介してもらえる可能性があります。
最後に
以上、働きながら自動車整備士になる方法をご紹介しました。この記事を読まれた方は自動車整備士が苦労することって?収入や労働環境について解説!も一読することをおすすめします。
最後になりましたが、弊社ダイバージェンスでは自動車業界で働きたい「自動車整備士」「自動車検査員」向けの求人情報を多数扱っております。
自動車業界に精通したキャリアアドバイザーが、応募書類の書き方や面接の心構えなど様々な面でのサポートをいたします。未経験可の求人も多数ありますので、他業種からの転職になる方もぜひお気軽にご相談ください。