自動車整備士の求人・転職サイト『自動車整備士求人ナビ メカジョブ』自動車業界特化の就職・正社員転職サポート!

:電話:0120-03-8120
自動車整備士求人ナビ   コラム   カテゴリー:整備士のお仕事   自動車整備士の給料は安い?整備士の給料について数字を交えて解説!

自動車整備士の給料は安い?整備士の給料について数字を交えて解説!

記事更新日:2021/11/1

自動車整備士の給料は安い!というイメージがある人も多いのではないのでしょうか。実際のところ自動車整備士の給料は安いのか?この記事では実際の数字を交えて自動車整備士の給料について解説致します。

 

自動車整備士の給料の話

自動車整備士の給料は本当に安いのでしょうか?調査してみました!

自動車整備士の給料は安い?

自動車整備士の給料は安いのか、調査してみました。

自動車整備士の平均年収は、平成三十一年度調査で約394万円でした。(引用:自動車分解整備業実態調査結果概要/日本自動車整備振興会連合会)

自動車整備士の給料は年収にして平均400万円程度、それでは日本の全業種の平均年収はどれくらいあるのでしょうか?

日本の全業種の平均年収は令和元年度調査で436万円でした。 (引用:民間給与実態統計調査/国税庁)

上記の結果だと、自動車整備士の給料は安いという印象があってもおかしくないですね。

とはいえ、自動車整備士の給料は上がり続けています。次の章では自動車整備士の給料の上昇について解説致します。

 

自動車整備士の平均年収は上昇中!

自動車整備士の平均年収は近年、上がり続けています。具体的なデータを見ていきましょう。

2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度
平均年収 378万円 379万円 383万円 388万円 391万円 394万円

(引用:自動車分解整備業実態調査結果概要/日本自動車整備振興会連合会)

上記の表を見てもわかるように、うなぎ上りですね。

自動車整備士の需要は近年高まっており、それに伴い給料や待遇もどんどん良くなっているようです。

自動車整備士の給料は働く場所によって違う?

 

自動車整備士の給料については解説しましたが、同じ自動車整備士でも働く場所によって給料は異なるのでしょうか?調べてみました!

働く場所によって違う整備士の給料

2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度
カーディーラー以外 354万円 352万円 354万円 357万円 358万円 362万円
カーディーラー 434万円 442万円 450万円 457万円 466万円 461万円

(引用:自動車分解整備業実態調査結果概要/日本自動車整備振興会連合会)

上記の表でもわかるように、カーディーラーで働く整備士の給料は、カーディーラー以外(民間自動車整備工場やカーショップ)で働く整備士の給料より大分高いことが見て取れますね。つまり、自動車整備士でも働く場所をうまく選ぶことにより平均以上の収入を得る事は可能です。

整備士として働いて平均年収を上回るには?

上記で解説した通り、働く場所によって整備士の給料は大きく変わります。

カーディーラーで働く整備士の平均年収 461万円

日本の全業種の平均年収 436万円 (引用:民間給与実態統計調査/国税庁)

という事を見てもわかるように、カーディーラーで働く自動車整備士の平均年収は、日本の全業種の平均年収を上回ってみます。

働く場所を選べば整備士でも高給になる事が可能という事がわかりましたね。

最後に

以上、自動車整備士の給料についてご紹介しました。この記事を読まれた方は、自動車整備士の転職はエージェントがおすすめ!も一読することをおすすめします。

最後になりましたが、弊社ダイバージェンスでは自動車業界で働きたい「自動車整備士」「自動車検査員」向けの求人情報を多数扱っております。

自動車業界に精通したキャリアアドバイザーが、応募書類の書き方や面接の心構えなど様々な面でのサポートをいたします。未経験可の求人も多数ありますので、他業種からの転職になる方もぜひお気軽にご相談ください。

 


関連記事