株式会社ユニー 経営企画部

フォークリフトの部品を扱う株式会社ユニー。今回は、経営企画部の古川智之様に話をうかがった。古川様は、2015年1月に入社され、現在3年目。フォークリフト及び自動車とは全く異なった業界から転職された。担当されている仕事のやりがいや責任について、熱心に語ってくれた姿が印象的だった。

始めに御社が展開する事業についてご説明いただけますか。

フォークリフトの部品・パーツを仕入れ・販売しています。簡単に言うと、部品商のようなイメージです。お客様は主にフォークリフトの修理工場です。
部品をただ販売するだけではなく、性能やコストなどの面からメーカーの違う同じ種類の部品を研究したり、ある部品とある部品を組み合わせてより便利に使ってもらえる工夫を考えたりすることも大切にしています。
 
今後、ハイブリットや電気フォークリフトといった新しいタイプのフォークリフトにも対処できるよう、力を入れていくことになりそうです。今までのものと違い、コンピュータ制御なので、新しく勉強する必要があります。
もっと先の話となると、海外へフォークリフトの中古販売も視野に入れているそうです。

古川様が入社されたきっかけを教えていただけますか。

いろいろあります。前職は、青果物を扱う仕事で天候に左右される業界だったので、景気に左右されず安定している点や頑張っただけ評価してもらえる点を魅力に感じました。
 
働く条件面に関しては、働く時間が決まっている点ですね。ON/OFFの切り替えができます。晩ご飯を作って、家族にふるまうこともできるようになりました。ハンバーグやカルボナーラ、アクアパッツァなんかも作りましたよ。家族も喜んでくれました。
前職があまり休みを取れるところではなかったので、休みが決まっているのも魅力です。今までできなかったですが、家族とゆっくりする時間もできました。今年のGWには、家族でキャンプに行きました。

古川様の担当している仕事内容を教えていただけますか。

入社後はまず物流課に配属になりました。部品の仕入れや指示書に従って部品の梱包及び出荷を担当しました。物の流れや仕入れ先の情報など、多くのことを学びました。つい1か月ほど前から経営企画部に異動となったのですが、物流課での経験は今の部署でも役に立っています。

経営企画部では、お客様から主にFAXで注文が来るので、その指示書を出しています。急を要する発注が多いので、スピードと正確さが求められます。さらに物流課の仕事も一部兼任していますので、出荷準備も担当しています。

異業種からの転職ということで、入社当時苦労したことはありましたか。

車の構造も分からず、知識のなさを痛感する日々でした。勉強用のノートを作り、第二営業部の方に勉強会を開いていただきました。仕事中に勉強だけするのは難しいので、ノートを家に持ち帰り、休みの日に復習するよう心掛けました。今でも継続しています。

私と同じように前職が全然違うもので、まして車関係でもなかったら、覚えることはたくさんあります。評価してもらうためには、いろいろと覚えなければならない。これは使命だと思って努力をしています。

会社全体の雰囲気はどのようなものですか。

雰囲気は良いです。メリハリをつけて働く集団なので、やるべき時はやり、ゆるむときは緩んで雑談で盛り上がります。

仕事は忙しいと思います。特に夕方は注文が増えます。しかし、殺伐とした雰囲気にはならないですね。

御社独自の魅力は何ですか。

仕事に前向きな方には良い環境です。チャンスも多く、自分のやりたいことはできますし、営業なので自分の仕事の成果が見えます。自分の頑張りが利益を生むと実感でき、そういう点に仕事のおもしろさを感じることができます。
 
個人的には、仕事のやりがいですね。上司から「君はドラフト1位だよ」と言われたことがあり、それはすごくモチベーションにつながっています。期待に対し、プレッシャーも感じますが、それも前向きの力に変えることができています!
 
これからもいろいろな部署を経験して、いずれは管理職になれるよう努力を続けていきたいです。

御社の中で今後改善すべき課題等はありますか。

新人社員の教育方法は改革中のようです。入社後はまず物流課へ配属されますので、そこから営業へ異動する際にスムーズにいくように制度を見直しています。皆の会社なので皆で良くし、企業全体が盛り上がるような方向へ改善されると嬉しいですね。

御社の求める人物を教えていただけますか。

営業職なのでコミュニケーション力は必要だと思います。フォークリフトの知識は入社時には必要ありませんが、知識を身につける努力ができるかどうかは大事です。
 
前向きな方や自己分析できている方、夢に向かって貪欲に突き進める方は当社で活躍できると思います。これらは、仕事を自分で進める原動力と考えています。

最後に、弊社に転職のご相談にいらっしゃる自動車整備士の方々へ一言お願いします。

一緒に頑張りましょう! 夢をつかみましょう!!